Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture
Urban design lab
芝浦工業大学 建築学部 大学院理工学研究科建築学専攻 都市デザイン研究室 前田英寿

Exhibition

清水みなとまちづくり
2024年1月28日-3月10日静岡市歴史博物館企画展「 清水交流の道」|一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会
WRAPPING CITY 日本建築学会関東支部第24回提案競技佳作
2023年12月11日 日本建築学会関東支部第24回提案競技「美しいまちをつくる、むらをつくる」まちなか再生に取り組む伊勢崎市の未来を創造する -地域資源を織りなし,回遊,賑わいを創出する-|草川雄斗
感じるまち -伊勢崎を五感で研ぎ澄ます- 日本建築学会関東支部第24回提案競技最優秀賞
2023年12月11日 日本建築学会関東支部第24回提案競技「美しいまちをつくる、むらをつくる」まちなか再生に取り組む伊勢崎市の未来を創造する -地域資源を織りなし,回遊,賑わいを創出する-|西山大成・迫聖翔・明午雅治
Seashore pine tree belt
2022年12月17日 日本建築学会関東支部第23回提案競技「美しいまちをつくる、むらをつくる」風光明媚な自然と多彩な景観資源がおりなす大洗町の未来を考える|松浦直生・浦沢飛鳥・畑中克仁
短冊農業をひらく
Farmers open to suburban life
日本建築家協会関東甲信越支部第31回東京都学生卒業設計コンクール2022|松浦直生

Paper

大都市都心歴史的崖線市街地における持続的生活環境の提案型分析
Proactive analysis on sustainable living at historical hilly residential area in city center
2024年8月30日日本建築学会2023年度大会建築デザイン発表会(関東)|吉元茉那・西山大成・前田英寿
千葉県柏市柏駅周辺中心市街地の駐車場分布
Parking distribution around central station at Kashiwa, Chiba prefecture
2023年9月14日日本建築学会2023年度大会学術講演会(近畿)|浦沢飛鳥・畑中克仁・三好祐輔・前田英寿
港湾の集客機能が都市の活力に与える影響 中心市街地活性化基本計画とみなとオアシス
Impact of port conversion on city vitality - Central City Area Activation Plan and Minato-oasis -
2023年9月14日日本建築学会2023年度大会学術講演会(近畿)|小林美穂・前田英寿
工業団地をひらく拠点施設の提案
Communication and incubation centers at Industrial Park
2023年9月14日日本建築学会2023年度大会建築デザイン発表会(近畿)|草川雄斗・前田英寿
ハタオリマチまちやどセンター
Textile town lodging center
2023年9月14日日本建築学会2023年度大会建築デザイン発表会(近畿)|吉元茉那・前田英寿

MISC

Urban Design Center -Public-private-academic collaboration in spatial design and management-
2015年9月日本建築学会2015年度大会都市計画部門パネルディスカッション資料『地域創生を支える大学キャンパスのリ・デザイン』|前田英寿
Master plan of Makuhari Baytown
2011年10月25日日本都市計画学会都市計画293号 pp.191|前田英寿
開かれたまちづくりの場 アーバンデザインセンター研究会の中間報告
Report of urban design centers
2011年8月日本建築学会2011年度大会都市計画部門研究協議会資料pp.79-82|前田英寿・遠藤新・阿部大輔
つくる景観
日本建築学会第72回空間計画小委員会『空間から考える:まもる景観・つくる景観-21世紀の景観と都市空間』2011年3月8日|前田英寿

©2025 Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture Urban design lab