Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture
Urban design lab
芝浦工業大学 建築学部 大学院理工学研究科建築学専攻 都市デザイン研究室 前田英寿

Urban design school 2013

Annual Report 2013 Poster 2013
1 教育 Education
プロジェクト演習8後半 歴史的木造建築の保全活用 Conservation
131121 デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で旧協働会館を見学しました。戦前花街の見番として建築され宿泊施設を経て2009年港区が文化財に指定したものです。都心に残る貴重な木造建築を題材にこれから2ヶ月演習を行ないます。 Site visit.
131121kyodo1.JPG 131121kyodo2.JPG 131121kyodo3.JPG
131128 デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で港区指定文化財旧協働会館の構造模型を作りました。8〜9名/班が実測図と現地見学をもとに1週間で完成しました Timber model
131128model1.JPG 131128model2.JPG
140116 デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で港区指定文化財旧協働会館にアイデアとデザインを出し合いました。3ヶ月の検討を経て約40名が講評会に臨みました Presentation
140116presen.JPG 140116presen2.JPG 140116presen3.JPG

2 研究 Research
131116デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画して芝浦・海岸地区の現地調査を行ないました。テーマは「都市の座」。藤野雅統さん(建築家・芝浦運河ルネサンス協議会事務局長)を講師に招き、地区の特徴とフィールドワークの心構えを伺いました。Poster Site visit.
131116fujino.JPG 131116bridge.JPG 131116monorail.JPG
131123デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会の企画。現地調査(2013.11.16)の成果を各々パネルにまとめて講評し合いました。立体道路、公園・広場、運河の水面など市街地と港湾の中間にある芝浦・海岸地区ならではの都市の座を発見しました。 Presentation
131123critic.JPG

131031-1104 バンコク Bangkok
水辺の都市を調査するため前田英寿教授と桑田仁准教授がタイ・バンコクに渡航しました。チュラロンコン大学建築学部を訪問、現地で都市開発まちづくりセンターを主宰するNiramon教授にヒアリングしました。前田教授が4年生向けに特別講義を行ないました。Nattapong講師と学生の案内で複数の歴史地区と水郷集落を視察しました。交通渋滞が深刻なバンコクでは水運が重要な交通手段であることがわかりました。
bangkokcenter.JPG bangkokstudents.JPG bangkokhighrise.JPG

131215-17 和歌山県和歌山市・田辺市 Wakayama and Tanabe Cities.
和歌山市は紀伊徳川家の城下町。紀ノ川水系が城郭の掘割りであり市民の生活経済を支えた運河であったことが現在の都市構造からも読み取れます。田辺市には世界文化遺産『紀伊山地の霊場と参詣路』熊野神社古道があります。観光改革を担う田辺市熊野ツーリズムビューローにヒアリングしながら中心市街地と古道散策を案内していただきました。
131217wakayama1.JPG 131217wakayama2.JPG 131217wakayama3.JPG

140314 タイ・バンコク調査131031-1104報告会 Bangkok report.
前田英寿教授と桑田仁准教授アジア有数の巨大水辺都市において多民族文化を生かした保全型まちづくりに大学が注力している様子を紹介しました。デザイン工学科の学生と教員が聴講しました。
140315bangkokrepo1.jpg 140315bangkokrepo2.JPG 140315bangkokrepo3.JPG

3 社会貢献 Public service
水辺の都市をテーマに講師を招いて公開講座を3回行ないました Open seminars.
主催 芝浦工業大学 後援 港区 ポスター
第1回2013年11月28日(木)1830-2000 バルセロナの都市再生 龍谷大学阿部大輔さん
第2回2013年12月 5日(木)1830-2000 東日本大震災 復旧・復興の現状と計画 岩手大学三宅諭さん
第3回2013年12月12日(木)1830-2000 東京築港と芝浦の歴史 早稲田大学川西崇行さん
131128abe.JPG shibauracanal.JPG

131128第1回公開講座 バルセロナの都市再生 Barcelona.
龍谷大学阿部大輔さんにバルセロナ・モデルと呼ばれる社会政策から都市開発そして建築空間まで一連をアーバンデザインと捉えて話していただきました。学内外87名が聴講しました。
131128abe2.jpg 131128abe3.jpg 131128abe4.jpg

131205 第2回公開講座 東日本大震災復旧復興の現状と計画 East Japan earthquake.
岩手大学三宅諭さんに岩手県沿岸部の状況を解説していただきました。学内外81名が聴講しました。ひとことに津波被災地といっても被害の受け方も復旧復興の道筋も個々に違うことが実例を通してわかりました。
131205miyake.JPG 131205miyake2.jpg 131205miyake3.jpg

131212第3回公開講座 東京築港と芝浦の歴史 History of Tokyo port and harbor.
早稲田大学川西崇行さんに東京ならびに日本の近代化・経済成長と関連づけて東京港の変遷をたどっていただきました。学内外から78名が聴講しました。関東大震災からの復旧復興において芝浦地区の海運が大きな役割を果たし、それが東京港の整備を進める一契機となったことがわかりました。
131212kawanishi1.JPG 131212kawanishi2.jpg

140321BAY AREA 365 DAYS 港区芝浦港南地区総合支所ベイエリアの1年を振り返る Exhibition.
旧協働会館と芝浦地区の模型を芝浦港南区民センターに出展しました。運河クルーズにも参加しました。
140321minatoevent2.JPG 140321minatoevent1.JPG

140509-22芝浦キャンパス玄関ホールに2013年度の成果を展示しました。教育、研究、社会貢献それぞれのパネルを背景に芝浦・海岸地区の模型とプロジェクト演習8の旧協働会館木軸模型を置きました。
Exhibited works of Urban Design School 2013 in the entrance hall, Shibaura Campus, including the annual report and the models of Kyodo-kaikan, a historical timber house, and Shibaura-kaigan District.
140509entrance1.JPG 140509entrance2.JPG

2013年度の成果を芝浦キャンパスに展示しました。学内外51名が発表会に参加しました。Poster
140120-25展覧会 Exhibition at Shibaura campus.
1-都市の座ワークショップ 学生が芝浦・海岸地区を歩いて「座」を探しました
2-木造建築コンバージョン 港区指定文化財旧協働会館を題材に学生がデザインを出し合いました
3-芝浦・海岸地区の都市模型
140125発表会 Presentation at Shibaura campus.
1-都市の座ワークショップ
2-木造建築のコンバージョン 展覧会の投票で選ばれた7作品を発表しました
140125exhibit.JPG 140125presen.JPG

©2024 Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture Urban design lab