社会貢献 Service の記事

Local 2017 地域への参加2017

171001芝浦運河まつり Shibaura Canal Festival
大学地元の芝浦運河まつりに都市デザイン研究室から4年8名と留学生1名が参加しました。芝浦地区の都市模型と旧協働会館の軸組模型を展示しました。
171001festival1.jpg 171001festival2.jpg 171001festival3.jpg

180324-28港区芝浦港南地区総合支所主催 Bay Area 365 days ベイエリアの1年
国際ワークショップ(2017.7.3-10)の成果と3年後期プロジェクト演習8「水辺の建築再生」上位10作をみなとパーク芝浦に出展しました
Exhibited the works of the international workshop and the project-8 studio to Minato Park Shibaura, the Minato City local center
180323minato-park.jpg

posted on 2018/03/31

Seminar 2017 公開講座2017 芝浦港南百景

港区芝浦港南地区総合支所主催公開講座 知生(ちい)き人養成プロジェクト 芝浦港南百景
前期講座 区内在住在勤14名が参加
170603まちあるき編(桑田仁教授)芝浦港南地区を歩いて特徴的な風景を写真撮影しました
170627プレゼンテーション編(前田英寿教授)撮影した写真を持ち寄って発表し合いました。再開発が進む中で緑や運河の水質が改善している、モノレールや石垣などインフラ施設の造形が豊かであるなど指摘がありました。
Minato City held a seminar, Shibaura One-hundred Sceneries, in which Professors Kuwata and Maeda coached 14 attendants to pick up scenes of Shibaura area.
170603minato-seminar.jpg 170624minato-seminar.jpg
後期講座 区内在住在勤14名が参加
171028講義編(前田英寿教授)東京の港と町の歴史を江戸時代から現代まで話しました
乗船編(桑田仁教授)東京港南をボートで巡りながら見学しました
The second session of Shibaura One-hundred Sceneries lectured history of and took 32 attendants on board to the Tokyo inner harbor.
171028seminar.jpg 171028seminar2.jpg

posted on 2017/06/27

Local 2016 地域への参加2016

170311-20港区芝浦港南地区総合支所主催「ベイエリアの1年」
3年後期プロジェクト演習8「水辺の建築再生」から上位15作の模型とパネルをみなとパーク芝浦に出展しました
Exhibition of the studio works at Minato Park Shibaura, the Minato City local center
170310exhibition1.jpg 170310exhibition2.jpg

160925芝浦運河まつり Shibaura Canal Festival
大学地元の芝浦運河まつりに都市デザイン研究室が参加しました。旧協働会館の軸組と隣地活用案の模型を展示しました。埋立てと市街化の変遷図も掲示しました。
160925festival1.jpg 160925festival2.jpg

芝浦海岸町会商店会連絡協議会(五団体協議会) Monthly meeting of Shibaura-kaigan District Council
160419・160517・160614・160719・160816・160920・161018・161115・161220・170117・170221・170321

posted on 2017/03/31

Presentation 2016 展示発表・広報発信2016

170316芝浦工業大学COC2016年度学生成果報告会 SIT COC annual conference.
20のプロジェクトに参加した学生が大宮キャンパスでパワーポイントとポスターセッションの二元発表を行ないました。都市デザイン研究室から小野寺栞さんと芳賀彩花さんがアーバンデザインスクールを発表しました。
161102芝浦工業大学COC地域共創シンポジウム 大学とまちづくり・ものづくり Poster Panel
SIT COC symposium.
160926富山県立大学主催COC/COC+全国シンポジウムでアーバンデザイン・スクールを発表しました
Toyama prefectural university COC symposium.
160926toyama3.jpg

posted on 2017/03/31

Presentation 2017 展示発表・広報発信2017

171031芝浦工業大学COC地域共創シンポジウム 大学とまちづくり・ものづくり
M1田口真也と前田英寿教授が登壇しました Poster Panel Powerpoint
171031coc.jpg

posted on 2017/03/31

Seminar 2016 公開講座2016 芝浦港南百景

港区芝浦港南地区総合支所主催公開講座 知生(ちい)き人養成プロジェクト 芝浦港南百景
161015後期 区内在住在勤32名が参加
講義編(前田英寿教授)東京の港と町の歴史を江戸時代から現代まで話しました
乗船編(桑田仁教授)東京港南をボートで巡りながら見学しました
The second session of Shibaura One-hundred Sceneries lectured history of and took 32 attendants on board to the Tokyo inner harbor.
161015konan1.jpg 161015konan2.jpg 161015konan3.JPG
160604-25前期 区内在住在勤12名が参加
まちあるき編(桑田仁教授)芝浦港南地区を歩いて特徴的な風景を写真撮影しました
プレゼンテーション編(前田英寿教授)撮影した写真を持ち寄って発表し合いました。高層マンションなど生活の場と倉庫やオフィスなど産業空間が運河を介して共存するとともに、運河の水面以外にも街路樹や植込み自然環境がたくさんあることが風景写真を通してわかりました。
Minato City held a seminar, Shibaura One-hundred Sceneries, in which Professors Kuwata and Maeda coached 12 attendants to taking and presenting pictures of the Shibaura area.
160604minatoseminarkuwata.JPG 160625minatoseminarmaeda.jpg 160625minatoseminarmaeda2.jpg

posted on 2016/10/15

Local 2015 地域への参加2015

150927芝浦運河まつり Shibaura Canal Festival.
大学地元の芝浦運河まつりに都市デザイン研究室が参加しました。昨年芝浦海岸地区の都市模型縮尺1/1000畳2帖大を出展しました。今年度は江戸時代の海岸線を軸に縮尺1/600畳1帖大を出展しました。
150927shibaura_festival6.jpg 150927shibaura_festival5.jpg

151103港区芝浦港南地区総合支所主催 区長と区政を語る会 Talk with Minato City mayor.
デザイン工学科4年高久ゆうさん(桑田仁研究室)が参加しました。「にぎわいある芝浦港南地区:魅力ある水辺を生かして」をテーマに区長、区民、区職員が意見交換しました。

160319BAY AREA 365 DAYS港区芝浦港南地区総合支所ベイエリアの1年を振り返る Local annual exhibition.
旧協働会館の隣地を提案した3年後期プロジェクト演習6作品と芝浦海岸地区の都市模型1/1000と1/600をみなとパーク芝浦に展示しました。前田・桑田両教授が出講した知生き人養成講座芝浦百景の写真展も行われました。
160319bayarea1.jpg 160319bayarea2.jpg 160319bayarea3.jpg

芝浦海岸町会商店会連絡協議会(五団体協議会) Monthly meeting of Shibaura-kaigan District Council.
150421・150616・150721・150818・150915・151020・151117・151215・160119

posted on 2016/03/31

Presentation 2015 展示発表・広報発信2015

151010芝浦工業大学COC地域共創シンポジウム 大学とまちづくり・ものづくり SIT COC symposium.
学内外から259名が来場しました。アーバンデザインスクールから前田研と桑田研が参加しました。Poster
151010coc1.jpg 151010coc2.jpg

160208熊本大学COC担当来校
大学教育機能開発総合研究センター内山忠特任助教と地域創生推進室福井奈美様がいらして本学から前田英寿教授と研究企画課羽賀課長と平井コーディネータと地域連携を全学的に推進する課題など意見交換しました。
Discussed with Kumamato University COC coordinators.
160208kumamoto.JPG

160317芝浦工業大学COC2015年度学生成果報告会 SIT COC annual conference.
大宮キャンパスで19のプロジェクトに参加した学生がパワーポイントとポスターセッションの二元発表を行ないました。都市デザイン研究室から小野寺栞さんと田口真也君がアーバンデザインスクールを発表しました。

160325千葉大学COC担当来校
鈴木雅之先生が芝浦キャンパスにいらして本学前田英寿教授が外部評価を兼ねて意見交換しました。
Discussed with Chiba University professor Masayuki Suzuki on COC.

160329平成27(2015)年度COC事業外部評価委員会
前田教授が出席しました。3年目の今年は5カ年の中間年にあたります。学外から評価委員3名を招いて本学のCOC事業とその19プロジェクトを評価していただきました。

posted on 2016/03/31

Seminar 2015 公開講座2015 城下町鶴岡と芝浦百景

151112第1回城下町鶴岡の建築とまちづくり Poster
建築家の高谷時彦さんを招いて鶴岡市で携わるまちづくりを紹介していただきました。高谷さんは都内と山形の両方に拠点を置いて、地域の歴史や環境に呼応することによってヒューマンな建築を数多く生み出しています。東京と鶴岡を往来する中で得られた知見を披露していただきました。聴講56名:学生45・教員2・学外9。
Architect Tokihiko Takatani will talk over architecture and urbanism of Tsuruoka, a post castle town of Yamagata Prefecture.
151112takatani1.jpg 151112takatani2.JPG 151112takatani3.JPG
151114第2回芝浦百景まちあるき取材編 港区芝浦港南地区総合支所主催知生(ちい)き人養成プロジェクト
芝浦地区を歩いて特徴的な風景を写真撮影しました。区民21名が参加して桑田仁教授が講師を務めました。
Minato City held a seminar that Professor Kuwata coached 21 attendants to taking pictures of the Shibaura area.
151114kuwata.JPG
2015.12.19第3回芝浦百景プレゼンテーション編 港区芝浦港南地区総合支所主催知生き人養成プロジェクト
芝浦地区の写真を3枚持ち寄り1人2分発表しあいました。区民17名が参加して前田英寿教授がコメンテータを務めました。国際ワークショップでタイから来日中のモンクット王トンブリ工科大学スナリー講師も聴講しました。
Minato City held a seminar that Professor Maeda commented to 17 attendants over three pictures each took in Shibaura area.
151219minatoseminar.jpg

posted on 2015/11/12

Presentation 2014 展示発表・広報発信2014

140901日建新聞2014年9月号 Newspaper report.
芝浦アーバンデザイン・スクールが掲載されて3年前期プロジェクト演習4『都市のワークプレイス』の展覧会が取り上げられました
150116-28研究報告週間2014展覧会 Annual exhibition.
2014年度の成果を本学芝浦キャンパスに展示しましたPoster
1-木造建築のコンバージョン 旧協働会館(港区指定文化財)を題材に交流・観光センターをデザインしました
2-国際ワークショップ 韓国中央大学校と共同で「都市と水辺をつなぐ建築」を考えました
3-芝浦地区の調査分析 都市デザイン研究室が街区に着目して芝浦地区を分析しました
150128exhibition1.JPG 150128exhibition2.JPG 150128exhibition3.jpg
150124大学とまちづくりシンポジウム COC symposium.
芝浦工業大学COCまちづくり系4プロジェクト合同でシンポジウムを行ないました。学内外から172名が来場しました(懇親会53名)。アーバンデザインスクールから前田教授がプロジェクトの紹介、桑田教授がパネルディカションに臨みました。Poster Panel
150124coc1.jpg 150124coc2.JPG
150307第3回アーバンデザインセンター会議 Urban Design Center Forum.
アーバンデザインスクールを紹介しました。於柏の葉アーバンデザインセンター
Attended Urban Design Forum the 3rd conference to report Urban Design School.
150307udcforum.jpg
150316芝浦工業大学COC2014年度学生成果報告会 Students conference.
11のプロジェクトに参加した学生がパワーポイントとポスターセッションの二元発表を行ないました。デザイン工学科3年今津匠悟君と松永謙太君が旧協働会館のコンバージョンと日韓国際ワークショップを紹介して敢闘賞を受賞しました(大宮キャンパス)。Poster
150316cocstudent1.jpg 150316cocstudent2.jpg

posted on 2015/03/31

Local 2014 地域への参加2014

140928芝浦運河まつり Shibaura Canal Festival.
学生4名と前田英寿教授・桑田仁准教授が参加して芝浦海岸地区の模型と旧協働会館の模型を出展しました
140928unga2.JPG 140928unga3.JPG 140928unga4.JPG
150321BAY AREA 365 DAYS 港区芝浦港南地区総合支所ベイエリアの1年を振り返る Local annual exhibition.
新築間もない港区施設「みなとパーク芝浦」に旧協働会館の構造模型及びコンバージョン提案24点と芝浦・海岸地区の都市模型を出展しました
150321minato365days.JPG 150321minato365days1.JPG
地域との会合記録
140508港区芝浦港南地区総合支所協働推進課に2014年度の計画を説明し意見交換しました
140807港区芝浦港南地区総合支所協働推進課に2014年度前期の成果を報告し意見交換しました
芝浦海岸町会商店会連絡協議会(五団体協議会) Monthly meeting of Shibaura-kaigan District Council.
140617・140916・141021・141118・141216・150217

posted on 2015/03/31

Seminar 2014 公開講座2014秋コースとSACみなと大学

国内外の水辺地域について海洋、景観、環境それぞれの専門家による公開講座を3回行ないました Poster
主催芝浦工業大学 後援港区 会場芝浦キャンパス3階307号室1830-2000
第1回2014年10月2日(木)水辺の文化・教育論 東京海洋大学 佐々木剛さん(海洋利用管理学)
第2回2014年10月9日(木)灌漑技術と景観 アジアとオランダの比較 和歌山大学 原祐二さん(景観生態学)
第3回2014年10月16日(木)港区の自然と水環境 芝浦工業大学守田優さん(都市環境工学)
Oct.2 'Culture and Education in Waterfront Area' Tsuyoshi SASAKI, Tokyo University of Marine Science and Technology
Oct.9 'Irrigation Engineering and Landscape' Yuji Hara, Wakayama University
Oct.16 'Nature and Water in Minato City Tokyo' Masaru Morita, Shibaura Institute of Technology

141002東京海洋大学佐々木剛さん(海洋利用管理学)に日本の水産学を歴史から説いていただきました。芝浦地区が今も昔も豊かな海洋環境に恵まれていることがわかりました。学外11学内25計36名が聴講しました。
Prof. Tsuyoshi Sasaki, Tokyo University of Marine Science and Technology, lectured over fisheries of Japan.
141002sasaki.JPG
141009和歌山大学原祐二さん(景観生態学)に世界の灌漑技術に関する研究を紹介していただきました。海面を埋め立てたオランダは組織的に、自然流下による日本は個別にそれぞれ灌漑を行なっていたそうです。自然条件が労働形態を通して民族性に影響を与えたとも読み取れます。学外10学内24計34名が聴講しました。
Prof. Yuji Hara, Wakayama University, lectured over irrigation engineering around the world.
141009hara1.JPG 141009hara2.jpg 141009hara3.jpg
141016芝浦工業大学守田優教授(土木工学科都市環境工学)が都市の自然環境を水文学の観点から話しました。地形、地盤、水系が都市環境の基礎であることを港区を事例に説明しました。学外19学内14計33名が聴講しました。下添図と写真は港区資料。
Prof. Masaru Morita, Shibaura Institute of Technology, lectured hydrological environment of urban areas.
141016morita1.JPG 141016morita2.jpg
141004芝浦工業大学とSACみなと大学共催の公開講座『水辺の都市 船からみる東京のまちづくりと水辺の活用』
前田英寿教授が東京湾の歴史を話しました。アーバンデザイン・スクールの研究成果を盛り込みました。大学に申込まれた26名とSACみなと大学25名の計51名の学外の方が聴講されました。
Prof. Hidetoshi Maeda lectured on Tokyo Bay to a joint seminar of SIT and local councils.
141004minato2.JPG

posted on 2014/10/17

Seminar 2014 公開講座2014春夏コース

春夏コースの公開講座を2回行ないました。主催 芝浦工業大学 後援 港区 Poster
第1回2014年6月26日(木)1830-2000 リアス式海岸集落における復興デザイン 東京大学教授 窪田亜矢さん
第2回2014年8月22日(金)1830-2000 韓国の保全型まちづくり 韓国中央大学校建築学科教授 李政恫さん
Jun.26 'Reconstruction Design for Costal Regions' Aya KUBOTA, professor the University of Tokyo
Aug.22 'Conservation of Korean Cities' John Hyung LEE, professor Chung-ang University, Seoul

140626東京大学窪田亜矢さんを招いて岩手県大槌町の津波被害と復興計画を話していただきました。空間と生活や行動が結びついた復興文化の重要性を説かれました。学内外から47名が聴講しました。
Prof. Aya Kubota, The University of Tokyo, lectured over the disaster and reconstruction of Oduchi, Iwate Prefecture, East Japan Great Earthquake on March 11, 2011.
140626kubota1.JPG 140626kubota2.jpg 140626kubota3.jpg
140822韓国中央大学校から李政恫さんを招いて韓国の保全型まちづくりを話していただきました。近年各地で近代化以降の歴史的建造物や町並みに注目が集まっているそうです。学外17学内10計27名が聴講しました。
Prof. John Hyon Lee, Chung-ang University, lectured over conservation in Korean cities.
140822LEE1.JPG 140822LEE2.JPG 140822LEE3.JPG

posted on 2014/08/23

Presentation 2013 展示発表・広報発信2013

140509-22芝浦キャンパス玄関ホールに2013年度の成果を展示しました。教育、研究、社会貢献それぞれのパネルを背景に芝浦・海岸地区の都市模型とプロジェクト演習でつくった旧協働会館の木軸模型を置きました。
Exhibited works of Urban Design School 2013 in the entrance hall, Shibaura Campus, including the annual report and the models of Kyodo-kaikan, a historical timber house, and Shibaura-kaigan District.
140509entrance1.JPG 140509entrance2.JPG

posted on 2014/05/22

Local 2013 地域への参加2013

140321BAY AREA 365 DAYS 港区芝浦港南地区総合支所ベイエリアの1年を振り返る Local annual exhibition.
旧協働会館と芝浦・海岸地区の模型を芝浦港南区民センターに出展しました。運河クルーズにも参加しました。
140321minatoevent2.JPG 140321minatoevent1.JPG

posted on 2014/03/21

Presentation 2013 展示発表・広報発信2013

2013年度の成果を芝浦工業大学芝浦キャンパスに展示しました。学内外51名が発表会に参加しました。Poster
140120-25展覧会 Exhibition at Shibaura campus.
1-都市の座ワークショップ 学生が芝浦・海岸地区を歩いて「座」を探しました
2-木造建築コンバージョン 港区指定文化財旧協働会館を題材に学生がデザインを出し合いました
3-芝浦・海岸地区の都市模型
140125発表会 Presentation at Shibaura campus.
1-都市の座ワークショップ
2-木造建築のコンバージョン 展覧会の投票で選ばれた7作品を発表しました
140125exhibit.JPG 140125presen.JPG

posted on 2014/01/25

Seminar 2013 公開講座2013 水辺の都市

水辺の都市をテーマに講師を招いて公開講座を3回行ないました Open seminars.
主催 芝浦工業大学 後援 港区 ポスター
第1回2013年11月28日(木)1830-2000 バルセロナの都市再生 龍谷大学阿部大輔さん
第2回2013年12月 5日(木)1830-2000 東日本大震災 復旧・復興の現状と計画 岩手大学三宅諭さん
第3回2013年12月12日(木)1830-2000 東京築港と芝浦の歴史 早稲田大学川西崇行さん
131128abe.JPG shibauracanal.JPG
131128第1回公開講座 バルセロナの都市再生 Barcelona.
龍谷大学阿部大輔さんにバルセロナ・モデルと呼ばれる社会政策から都市開発そして建築空間に至るまで一連をアーバンデザインと捉えて話していただきました。学内外から市民と学生合わせて87名が参加されました。
131128abe2.jpg 131128abe3.jpg 131128abe4.jpg
131205第2回公開講座 東日本大震災復旧復興の現状と計画 East Japan earthquake.
岩手大学三宅諭さんに岩手県沿岸部の状況を解説していただきました。学内外から81名が聴講しました。ひとことに津波被災地といっても被害の受け方も復旧復興の道筋も個々に違うことが実例を通してわかりました。
131205miyake.JPG 131205miyake2.jpg 131205miyake3.jpg
131212第3回公開講座 東京築港と芝浦の歴史 History of Tokyo port and harbor.
早稲田大学川西崇行さんに東京ならびに日本の近代化・経済成長と関連づけて東京港の変遷をたどっていただきました。学内外から78名が聴講しました。関東大震災からの復旧復興において芝浦地区の海運が大きな役割を果たし、それが東京港の整備を進める一契機となったことがわかりました。
131212kawanishi1.JPG 131212kawanishi2.jpg

posted on 2013/11/28

New

新着記事

Category

カテゴリ別アーカイヴ

Monthly

月別アーカイヴ

©2024 Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture Urban design lab