教育 Education の記事

Studio 2017 プロジェクト演習2017後期後半 芝浦型水辺建築

デザイン工学科建築空間デザイン領域3年後期プロジェクト演習後半課題は地域の建築から学ぶ設計演習です。2016年度から芝浦キャンパスに近い運河沿いの住商併用ビルを題材にリノベーション・コンバージョンを実習しています(2017.11.16-2018.1.18)
171116対象建物を見学してサンフロンティア不動産株式会社の大本裕一さんに講義していただきました
171116project8.jpg
180118芝浦キャンパスで講評会を行いました(履修生45名うち留学生4名)
180118studio1.jpg 180118studio2.jpg 180118studio3.jpg

posted on 2018/01/18

Studio 2016 プロジェクト演習2016後期後半 芝浦型水辺建築

デザイン工学科建築空間デザイン領域3年後期プロジェクト演習後半課題は地域の建築から学ぶ設計演習です。これまでは港区文化財旧協働会館を取り上げました。2016年度は芝浦キャンパスに近い運河沿いの住商併用ビルを題材にリノベーション・コンバージョンを実習します(2016.11.24-2017.1.19)。
160601前田教授とコーディネータが港区芝浦港南地区総合支所と大学COC事業について意見交換しました
160614プロジェクト演習8担当の前田横山両教授とTAがコンバージョンの設計演習課題の下見をしました
160614shibaura1.jpg 160614shibaura2.jpg
161124履修生が対象建物を見学しました
161124site1.jpg 161124site2.jpg 161124site3.jpg
161201サンフロンティア不動産株式会社の大本裕一さんに不動産とまちづくりについて講義していただきました。課題対象建物を紹介してくださった方です。
161201omoto-lec.jpg
170119履修40名がパネルと模型を提出して最終講評会を行いました。対象建物の紹介者サンフロンティア不動産株式会社の大本裕一さんから5名に大本賞が授与されました。
170119ensyu1.jpg 170119ensyu2.jpg 170119ensyu0.jpg

posted on 2017/01/19

Workshop 2016 学生企画2016

161210さいたまトリエンナーレ2016 Saitama Triennale
デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画してさいたまトリエンナーレ2016を見学しました。ディレクターの三浦匡史さんに武蔵浦和駅近辺の展示を案内していただきました(161210)。
161210saitama-triennale.jpg

161228六角美瑠先生インタビュー Interview to Ms.Miru Rokkaku
1年前期造形・製図演習1と同後期2の非常勤講師六角美瑠先生にデザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員がインタビューしました(161228)。
161228rokkaku-miru.JPG

posted on 2016/12/28

Studio 2016 プロジェクト演習2016後期前半 劇場都市

東京都港区の水辺街区を想定して大中小3つの劇場を整備する都市再開発計画を実習しました。デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年43名が7グループに分かれて8週履修しました(2016.9.15-11.17)。
161117studio-critic1.jpg

posted on 2016/11/17

Studio 2015 プロジェクト演習2015 歴史的木造建築の隣地活用

151112-160107デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年後期プロジェクト演習後半課題は木造建築です。東京都港区が保全活用を決めた木造建築文化財「旧協働会館」の隣地に木造の建築空間を提案しました。
The second half of 2015-autumn architecture and urban design studio designed timber architecture adjacent to Kyu-kyodo-kaikan, a building heritage of Minato City.
160107kyodo1.jpg 160107kyodo2.jpg

posted on 2016/01/07

Workshop 2015 学生企画2015

150808ナリキリ。建築家 Poster Presentation know-how workshop.
デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画してワークショップを行いました。日建設計設計部平井友介さんをお招きしてデザイン工学科から学生10名と桑田仁教授、イヤーブックのアドバイザーとして大成優子先生が参加しました。まず平井先生にコンペを勝ち取る表現方法について基調講演をしていただきました。その後、横浜客船ターミナル国際コンペの実施案・優秀案・入選案計8案について各自支持する案を選んで作者にナリキリ、各案の特徴をプレゼンして意見交換しました(14:00-17:30芝浦キャンパス3階教室)。
150808YBhirai1.jpg 150808YBhirai2.jpg 150808YBhirai3.jpg
151115音風景 Poster Soundscape workshop.
デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画するワークショップ第2弾を行いました。鷲野宏さんをお招きしてデザイン工学科から学生11名と桑田仁教授が参加しました。鷲野先生の基調講演の後、芝浦・海岸地区を歩きながら都市の音を聞いて音マップを作成しました(13:00-17:00芝浦キャンパス)。
151115sound1.jpg 151115sound2.jpg
151215地域における建築と建築家 Talk with a professional.
デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画するワークショップ第3弾を行いました。3年後期建築生産非常勤講師佐藤考一先生をお招きしてデザイン工学科3年生8名と桑田仁教授が地域における建築と建築家の役割について御自身の実践にもとづいて話していただきました(12:10-13:00芝浦キャンパス)。
151215sato.jpg

posted on 2015/12/15

Studio 2015 プロジェクト演習2015 劇場都市

150917-1029デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年後期プロジェクト演習前半課題は都市開発です。東京都港区に敷地を想定して大中小3つのホールを中心に劇場都市をデザインしました。3年生全47名が3-4名ごと12グループに分かれて作業しました。
2015-autumn architecture and urban design studio designed theater city at a site in Minato Ward. Twelve groups of forty seven third-year students completed a panel, drawings and a model.
151029gekijo1.jpg 151029gekijo2.JPG

posted on 2015/10/29

Studio 2015 プロジェクト演習2015 都心居住

150716デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年前期プロジェクト演習後半課題は住宅開発です。46名が東京都港区を想定して都心の住まい方をデザインを通して考えました。
2015-spring architecture and urban design studio designed housing at a site in Minato Ward. Forty six third-year students completed a panel, drawings and a model.
150716housing1.jpg 150716housing2.jpg

posted on 2015/07/16

Studio 2015 プロジェクト演習2015 都市のワークプレイス

150528デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年前期プロジェクト演習前半課題はオフィスです。46名が東京都港区を想定して都心で働く環境をデザインを通して考えました。
2015-spring architecture and urban design studio designed office buildings at a site in Minato Ward. Forty six third-year students completed a panel, drawings and a model.
150528office1.jpg

posted on 2015/05/28

Lecture 2015 特別講義2015

150418-25デザイン工学科3年前期プロジェクト演習4に水谷晃啓さんを招いてコンピュータを使った建築都市の表現方法を習いました。水谷さんは本学出身で現在は豊橋科学技術大学で助教をされています。
Akihito Mizutani, assistant professor of Toyohashi University of Technology, lectured and instructed computer graphics in architecture and urban design.
150418mizutani.JPG
151001デザイン工学科3年後期プロジェクト演習8に長谷川亮子さんを招いて建設業における建築空間デザインの実際を話していただきました。昨年に引き続き2回目です。長谷川さんは本学環境システム学科出身で現在は戸田建設で活躍されています。
Ryoko Hasegawa, Toda Corporation, gave a lecture on architecture and urban design in building and construction.
151001toda_hasegawa1.jpg 151001toda_hasegawa2.jpg
151015デザイン工学科3年後期プロジェクト演習8に柏崎将貴さんを招いて住宅産業における建築空間デザインの実際を話していただきました。柏崎さんはデザイン工学科卒後タカラスタンダードで活躍しています。
Masataka Kashiwazaki, Takara Standards, gave a lecture over housing industries.
151015kasiwazaki1.jpg 151015kasiwazaki2.jpg
151120デザイン工学科2年後期景観デザインに前田泰芳さんを招いて河川と港湾が地域につくりだす景観について話していただきました。前田さんは五洋建設で土木設計と都市開発に携わるエンジニアです。
Yasuyoshi Maeda, Penta-ocean Construction, gave a lecture on urban design in civil engineering concerning rivers, ports and habors.
151120keikanmaeda.jpg
151126デザイン工学科3年後期プロジェクト演習8に中村悠さんを招いて自治体行政における建築空間デザインの実際を話していただきました。中村さんは本学デザイン工学科出身。静岡県庁入職2年目です。
Haruka Nakamura, Shizuoka Prefectural Government, gave a lecture on architecture and urban design in municipality.
151126nakamura.jpg

posted on 2015/04/25

Studio 2014 プロジェクト演習2014 歴史的木造建築の保全活用

141113デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で旧協働会館を見学しました。戦前花街の見番として建築され宿泊施設を経て2009年港区が文化財に指定したものです。都心に残る貴重な木造建築を題材にこれから2ヶ月演習を行ないます。
Visited Kyodo-kaikan, a historical timber house built as a management office for the entertainment quarter. 3rd-year students of architecture and urban design course will work on its conversion scheme in seven weeks.
141113kyodo1.JPG 141113kyodo2.JPG
150118デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で港区指定文化財旧協働会館にアイデアとデザインを出し合いました。3ヶ月の検討を経て留学生3名を含む約50名が学内講評会に臨みました。
2014-autumn architecture and urban design studio held the final critic. Fifty including three overseas students presented conversion design for a historic timber house Kyu-Kyodo-kaikan.
150108conversion1.JPG 150108conversion2.JPG

posted on 2015/01/08

Studio 2014 プロジェクト演習2014 劇場都市

140918デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習8が始まりました。9-10月の課題は都市再開発です。東京湾岸の想定敷地に劇場のある街を計画します。留学生を含む全員で現地を見学しました。
Kicked off the 2014-autumn architecture and urban design studio and visited the site faced with Tokyo Bay. The theme is complex redevelopment including theaters. Twelve groups of fifty one third-year and four exchange students work out performing art center in the heart of Tokyo.
140918proensyu1.JPG 140918proensyu2.JPG 140918proensyu3.JPG
141106デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習8の講評会を行ないました。9-10月の前半課題として東京湾岸の想定敷地に劇場のある街を計画しました。4名ずつ12グループが発表しました。
2014-autumn architecture and urban design studio held the presentation of complex redevelopment including theaters. Twelve groups of fifty one third-year and four exchange students designed performing art center in the heart of Tokyo.
141106pro81.JPG

posted on 2014/11/06

Workshop 2014 学生企画2014

140805建築をひらく・教室をひらく
建築家の西田司さん(オンデザインパートナーズ代表)を招いて建築設計における対話について話していただきました。デザイン工学科建築・空間デザイン領域の学生からなるイヤーブック委員会が企画運営した特別講義です。講義の後には実践編として「教室をひらく」をテーマにワークショップを行ないました。学生27教員1計28名が聴講しました。Poster
Osamu Nishida, principal architect of On Design Partners, gave a lecture and coached a workshop on dialogues in architectural design process.
140805nishida1.JPG 140805nishida2.JPG
141219横浜国立大学野原卓先生
座談形式のインタビューを行ないました。野原さんには非常勤講師として3年後期に空間保全再生計画を教えてもらっています。普段の授業と違う話をきこうとデザイン工学科建築・空間デザイン領域の学生からなるイヤーブック委員会が企画運営しました。学生3名と教員1名が野原さんを囲んで学生時代から現在にいたる都市や地域への関わり方を伺った後、横浜の建築とアーバンデザインを案内していただきました。インタビューは記事にして他の学生に配布します。Poster
Taku Nohara, professor Yokohama National University, gave a lecture and dialogue on his research and involvement in cities.
141219nohara1.JPG
141108グラフィックデザイナー秋山伸さん
出版物など平面のデザインについて話していただきました。デザイン工学科建築・空間デザイン領域の学生からなるイヤーブック委員会が企画運営した特別講義です。秋山さんは当初からイヤーブックのデザインを担当されています。デザインされた実物を見せていただきながら学生20教員2計22名が聴講しました。Poster
Shin Akiyama, graphic designer, principal of Edition Nord, gave a lecture on graphic design.
141108akiyama2.jpg

posted on 2014/08/05

Studio 2014 プロジェクト演習2014 都市のワークプレイス

140410デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習が始まりました。4-5月の課題はオフィスです。東京都港区に敷地を想定し、都心で働く環境をデザインを通して考えます。全員で現地を見学しました。
Kicked off the 2014-spring architecture and urban design studio and visited the study site in Minato Ward. The theme is office. Fifty one third-year students work out woking place in the heart of Tokyo.
140410akasaka1.JPG
オフィスの参考事例として東京都新木場の木材会館を見学しました。設計された日建設計山梨知彦さん(本演習非常勤講師)に案内していただきました。在来工法とITを組み合わせて木材をふんだんに使う一方で広場に面してバルコニーと外階段を置いて快適性と安全性を両立したと説明されました(2014.5.1)。
Visited Mokuzai-kaikan (Wood-Industry Association). The architect Mr. Tomohiko Yamanashi, Nikken Sekkei, explained how he operated woody and responding form to create amenity and safety.
140501mokuzai1.JPG 140501mokuzai2.JPG 140501mokuzai3.JPG
オフィス課題の講評会を芝浦キャンパス玄関ホールで行ないました。図面と模型を完成した履修生46名と留学生1名、TAの大学院生1名、CG指導を担当したポスドク1名、教員6名の計55名が参加しました。他に学内学外の方々も立ち寄って観覧されました(2014.5.29)。
The final presentation of office project took place in the school entrance hall so that visitors might join it besides school people.
140529office1.JPG 140529office2.JPG
デザイン工学科建築・空間デザイン領域プロジェクト演習の展覧会「都市のワークプレイス」を行ないました。多くの都市生活者が一日の大半を過ごすオフィスを周辺環境と合わせてデザインしました。Poster
会期 2014年5月31日(土)〜6月14日(土)9:00-20:00 6/1(日)6/8(日)閉館
会場 芝浦工業大学芝浦キャンパス1階玄関ホール
出展 デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習
'Workplace in City' exhibited office projects of Architecture and Urban Design Course 3rd-year, Department of Engineering and Design.
140531office1.JPG 140531office2.JPG

posted on 2014/06/14

Lecture 2014 特別講義2014

140520建築デザインと構造デザイン Poster
構造設計工房デルタ久田基治さんを招いて建築の意匠と構造の関係を話していただきました。橋梁と建築に共通する型を示して都市における構築物を論じられました。学生27教員3計30名が聴講しました。
Motoharu Hisada, an architect and structure engineer, lectured on spatial and structural integration.
140520hisada1.JPG 140520hisada2.jpg
141113デザイン工学科3年後期プロジェクト演習8に長谷川亮子さんを招いて建設業における建築空間デザインの実際を話していただきました。長谷川さんは本学環境システム学科出身で現在は戸田建設で活躍されています。
Ryoko Hasegawa, Toda Corporation, gave a lecture on architecture and urban design in building and construction.
141113hasegawa2.JPG
141127デザイン工学科3年後期プロジェクト演習8に中村悠さんを招いて自治体行政における建築空間デザインの実際を話していただきました。中村さんは本学デザイン工学科出身。現在は静岡県庁で活躍されています。
Haruka Nakamura, Shizuoka Prefectural Government, gave a lecture on architecture and urban design in municipality.
141127nakamura.JPG
141128デザイン工学科2年後期景観デザインに長谷川隆さんを招いて地域において土木構造物がつくりだす景観について話していただきました。長谷川さんは日建設計で都市開発に携わる土木エンジニアです。
Takashi Hasegawa, Nikken Sekkei, gave a lecture on urban design in civil engineering.
141128hasegawa1.jpg
141205デザイン工学科2年後期景観デザインに前田泰芳さんを招いて河川と港湾が地域につくりだす景観について話していただきました。前田さんは五洋建設で土木設計と都市開発に携わるエンジニアです。
Yasuyoshi Maeda, Penta-ocean Construction, gave a lecture on urban design in civil engineering concerning rivers, ports and habors.
141205maeda3.JPG 141205maeda1.jpg

posted on 2014/05/20

Studio 2013 プロジェクト演習2013 歴史的木造建築の保全活用

131121デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で旧協働会館を見学しました。戦前花街の見番として建築され宿泊施設を経て2009年港区が文化財に指定したものです。都心に残る貴重な木造建築を題材にこれから2ヶ月演習を行ないます。 Site visit.
131121kyodo1.JPG 131121kyodo2.JPG 131121kyodo3.JPG
131128デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で港区指定文化財旧協働会館の構造模型を作りました。8〜9名/班が実測図をもとに現地見学を思い出しながら1週間で完成しました。 Timber model.
131128model1.JPG 131128model2.JPG
140116デザイン工学科建築・空間デザイン領域3年プロジェクト演習で港区指定文化財旧協働会館にアイデアとデザインを出し合いました。3ヶ月の検討を経て約40名が学内講評会に臨みました。 Presentation
140116presen.JPG 140116presen2.JPG 140116presen3.JPG

posted on 2013/11/21

Workshop 2013 学生企画2013 都市の座

131116デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会が企画して芝浦・海岸地区の現地調査を行ないました。テーマは「都市の座」。藤野雅統さん(建築家・芝浦運河ルネサンス協議会事務局長)を講師に招き、地区の特徴とフィールドワークの心構えを伺いました。Poster Site visit.
131116fujino.JPG 131116bridge.JPG 131116monorail.JPG
131123デザイン工学科建築・空間デザイン領域イヤーブック委員会の企画。現地調査(2013.11.16)の成果を各々パネルにまとめて講評し合いました。立体道路、公園・広場、運河の水面など市街地と港湾の中間にある芝浦・海岸地区ならではの都市の座を発見しました。 Presentation
131123critic.JPG

posted on 2013/11/16

New

新着記事

Category

カテゴリ別アーカイヴ

Monthly

月別アーカイヴ

©2024 Hidetoshi Maeda Shibaura Institute of Technology School of Architecture Urban design lab